|
■
自社災害用井戸について |
|
当社は、自社に電動ポンプによる取水井戸を所有しています。
平成28年の熊本地震では、本震の翌日から熊本市の上水道が復旧するまでの期間、午前8時から午後7時までの時間帯で井戸水を開放し、大勢の皆様のお役に立つことができました。
|
 <生活用水の案内> |
 <給水の様子> |
 <給水の様子> |
 <給水の様子> |
|
もともとボーリング作業用水取水のための井戸として使用していたため、飲料水として必要な50項目の水質試験をしておらず、雑用水としてのご案内しかできませんでしたが、このときの反省を踏まえ、平成29年5月に井戸の更生工事と水質試験を改めて実施いたしました。
|
 <孔内洗浄状況(エアリフト工)> |
 <ボアホールカメラ実施状況(洗浄後)> |
 <揚水試験> |
 <更生工事完了> |
|
|
 |
水質試験の結果、水道法の水質基準(浄水)に適合と証明されました。
災害が発生した際には、飲用水として使える安全な水を提供する給水拠点として、地域に貢献していく所存です。
※左の画像をクリックすると水質試験結果のPDFが開きます。 |
|
|